ナチュラルメディスン|JAMHA
自分らしい生き方を見つけたい、植物で癒しの仕事に就きたい、資格取得希望の方
初心者の方でも屋上ガーデンの有機ハーブを使い、安全に扱う為に必要な知識をしっかり学ぶ事で季節や体調に合わせて楽しく活用できる様になります。ハーブの専門家を目指す方にはその働きを五感で感じながら植物の本質に触れるセンソリーハーブエッセンスを通して、自分らしい生き方へと繋げていきましょう。日本メディカルハーブ協会(JAMHA)認定講座の修了時には協会の修了証も発行、資格取得も可能です。オンラインクラスは試験まで繰り返し視聴可能な復習動画で合格をサポートします(興味のある内容だけ受講したい場合は1dayレッスンでご参加頂けます)
ハーブの庭からやすらぐ暮らし
植物に触れると気持ちが落ち着きませんか?身近なハーブを自宅の庭で育み、愉しみ、癒される、植物の力を日常や健康に役立てるハーブガーデンセラピーの基本スキルを屋上に咲く季節の有機ハーブをふんだんに使いながら学びます。日常に彩りを添え、健やかで幸せなハーバルライフを身につけましょう
<カリキュラム>
・56種類のハーブ・スパイス各論が含まれます
・毎回、季節のハーバルランチプレートが付きます
・現在、新型コロナによりハーバルクッキングはデモンストレーションのみとなります
・季節で内容が変更になる場合もあります
①ハーブとヒトの関り
実習:ハーブで手作り保存食
②育てて楽しむ小さな庭
実習:キッチンハーブバスケット
③季節を感じるハーブクラフト
実習:自然に癒されるハーブの手仕事
④ハーブ&アロマでインナービューティー
実習:ハーバルバスでストレスケア
⑤こころと体を癒すハーブティー
実習:くつろぎハーブティー+ハーブレシピ
⑥豊かな暮らしを愉しむハーバルライフ
実習:庭のハーブでハーバルコーディネート
<日程>
◇フリータイム制マンツーマンレッスン
・平日クラス(受付時間13:00~19:00)
・土曜クラス(受付時間13:00~16:00)
希望の日時をご相談頂いた上で日程を決定致します
※事前連絡で曜日振替可能、3日前迄にご連絡下さい
<募集要項>
対象:初心者の方、ハーブを暮らしに活かしたい方
受講回数:全6回(3h×6回)
受講料:お申込み期間で継続割引があります
<通学全期> 35,000円
諸経費3,300円(設備管理費、通信費等)
<オンラインクラス> 36,300円(復習用動画付き)
<1dayレッスン>7,550円(教材費含む)
教材費:検定テキスト2,750円、実習費7,920円
※受講料は全て税込金額です
ハーバルセラピスト。ヒトと庭を繋げるハーブスクール「ハーバルラボ.レンカ」主宰、有機栽培の青空ハーブガーデン「Spica」管理人。自然のリズムに寄り添い、季節の手仕事とアロマやハーブの植物療法を生活に取り入れた心和む暮しを提案
-植物の本質を知る-
センソリーハーブエッセンス
古代から自然や植物は私達の人生に必要な「生きる知恵」を教えてくれます。日々の健康や暮らしに活かせるハーブの使い方はもちろん、植物と向き合う事で自分自身を探求、成長させる人間力も育みましょう。屋上ガーデンの植物を見て、触れて、五感全てで感じながら物事の本質を見る力やしなやかに生きる感性を養います。自然と調和しながら心身共に穏やかで自分らしい生き方へと繋がるコースです
<カリキュラム>
古代から身体を調える薬草として使われるハーブ。その働きを屋上のハーブガーデンで自然と繋がり、五感を刺激しながら植物の本質に触れる、センソリーハーブエッセンスを通して学ぶ、オリジナルカリキュラムです。美味しくて身体も喜ぶハーブクッキングや植物の色や香りを活かしたセルフメディケーション、よりよく生きる為の“人生のヒント”が得られるハーバルアストロジーなどの多彩な内容で、みどりの力を健康や美容、暮らしへと総合的に活用します。自然治癒力を高め、こころとからだのバランスを整えながら、柔軟で自分らしく生きられる豊かな創造性も育みましょう。実習で作る、無農薬のハーブクラフトはご自宅で自分や大切な方へのヘルスケアにお役立て下さい
※毎回、美味しい季節のハーバルランチプレートもご用意致します(オリジナルレシピ付)
◇セルフメディケーション
「自然の色、ハーブカラーレメディ」
◇セルフメディケーション
「ハーバルシンプルスキンケア」
◇センソリーフード
「心豊かにリラックススイーツ」
◇ナチュラルメディスン
「食べる薬、キッチンファーマシー」
◇センソリーハーブエッセンス
「植物と天体、ハーバルアストロジー」
◇センソリーハーブエッセンス
「香りで巡るハーバルアート」
◇センソリーフード
「五感で楽しむハーブクッキング」
◇センソリーハーブセラピー
「自然と繋がる、やさしい庭」
◇インナーケアーハーブティー
「心と体をつなぐハーブブレンド」
◇ナチュラルダイ
「身体が調う、植物染め」
◇センソリーフード
「香りで遊ぶ、スパイスワールド」
◇セルフメディケーション
「癒しのボタニカルフレグランス」
<日程>2023年秋期クラス募集中
◇水曜クラス(残1名様)
10/25.11/22.12/20.1/24.2/21.3/27
4/24.5/22.6/26.7/24.8/28.9/25
◇土曜クラス
10/14.11/11.12/9.1/13.2/10.3/9
4/13.5/11.6/8.7/13.8/24.9/14
時間:13:00~16:00
定員:各5名様
※事前連絡で振替可能、3日前迄にご連絡下さい
講師:関口めぐみ(ハーバルセラピスト)
<募集要項>
対象:ハーブの知識を活かしたい、健やかな暮らしを送りたい、自分の本質に触れたい方
受講回数:全12回(3h/1回)
受講料:お申込み期間で継続割引があります
<全期>79,200円/教材費11,000円
諸経費6,600円(設備管理費、通信費等)
<半期>41,580円/教材費5,500円
諸経費3,300円(設備管理費、通信費等)
<1dayレッスン>8,050円
※受講料は全て税込金額です
※染色は別途ストール等の素材代がかかります
※ハーブの基礎知識を学びたい方は「ハーブの庭からやすらぐ暮らし」の同時受講をお勧め致します
ー牧野富太郎から詠みとる植物観察ー
あるがままを学ぶ私の草木
牧野流、植物観察法とスケッチを学ぶ
植物のタイムカプセルから「動き」を知る
~課外授業&親睦会~
③牧野記念庭園で「フィールドワーク」
博士が愛した植物を観察後、ランチを兼ねた親睦会
④世界にひとつ「オリジナルハーブティー作り」
イメージワークによるオリジナルハーブティー作成
<日程>
①6/7②7/12③10/29④1/31
時間:13:00~16:00
※フィールドワークの際は多少、延長の可能性あり
※フィールドワークのみのご参加はご遠慮下さい
定員:各5名様
講師:山崎利江(ハーバルプラクティショナー)
<募集要項>
対象:植物の本質を深く感じたい、植物画や標本作りに興味がある、自分だけのハーブを見つけたい方
受講回数:全4回(3h/1回)
受講料:お申込み期間で継続割引があります
<全期>18,000円 <1dayレッスン>5,550円
※受講料は全て税込金額です
※別途、教材費あり
ハーバルプラクティショナー。さいたま市の畑(約80坪)でハーブを無農薬有機栽培しながら植物の本来の力が活かせる様な自然環境を意識した栽培法を実践中。心身の健康維持に役立ってくれるハーブを食卓に野菜が並ぶ様に身近に取り入れてほしいという想いから市民農園にてハーブイベントを開催、ハーブ畑の管理に携わる
ハーバルセラピスト養成コース
(JAMHA検定対応)
JAMHA認定ハーバルセラピストのカリキュラムに基づき、30種類のメディカルハーブと12種類の精油について体系的・科学的に学びます。同時に豊富な実習で実践力も身につくので、ハーブの知識を深めて資格取得を目指すのはもちろん、ご自身のヘルスケアにも役立ちます
<カリキュラム>以下の実習が含まれます
①ハーブティーの入れ方②ハーブの芳香浴③浸出油④マウスウォッシュ⑤クレイパック⑥咳止めシロップ
※実習&ハーブティーの試飲は講師が無農薬栽培した上質なハーブを使用、本物の植物の力とおいしさを実感して頂けます
※受講修了後、課外授業として講師のハーブガーデンで行うフィールドワークに参加して頂けます
①メディカルハーブの歴史と今後の展望
②メディカルハーブの基礎知識I
③メディカルハーブの基礎知識II
④アロマセラピーの基礎知識
⑤メディカルハーブの精油と安全性
⑥メディカルハーブ製剤I(実習)
⑦メディカルハーブ製剤II(実習)
⑧代謝を助けるメディカルハーブ
⑨ライフスタイルの改善とQOLの向上
⑩生活習慣病の予防に役立つメディカルハーブ
⑪外敵から身体を守るメディカルハーブ
⑫心身症の予防に役立つメディカルハーブ
⑬女性のためのメディカルハーブ
⑭若さを保つメディカルハーブ
⑮五感の刺激とメディカルハーブ
⑯キッチンファーマシー(わが家の台所薬局)
⑰ハーバルライフのデザイン
⑱自然治癒力を高めるライフスタイル
<ハーブ30種>
アーティチョーク、イチョウ、イブニングプリムローズ、ウスベニアオイ、エキナセア、エルダーフラワー、カレンデュラ、クランベリー、ジャーマンカモミール、スギナ、セージ、セントジョンズワート、ソウパルメット、タイム、ダンディライオン、ネトル、ハイビスカス、パッションフラワー、バレリアン、フェンネル、ブラックコホッシュ、フラックスシード、ペパーミント、ホーソン、マテ、マルベリー、ミルクシスル、ラズベリーリーフ、リンデン、ローズヒップ
<精油12種>
クラリセージ、ゼラニウム、ティートリー、ネロリ、ペパーミント、ベルガモット、ユーカリ、ラベンダー、レモングラス、ローズ、ローズマリー、ローマンカモミール
<日程>2023年秋期クラス募集中
対象:初めての方から資格取得希望の方まで
日時:日曜クラス(10:00~15:00 1日/2コマ)
9/17.10/1.10/15.11/5.12/3.12/17.1/21.2/4.3/3
予備日:3/17(試験対策講座)
定員:5名様(通学クラス)
講師:山崎利江(ハーバルプラクティショナー)
<募集要項>
受講回数:全18回(1回2h×18回:計36時間)
※受講修了後、ハーブガーデンの課外授業があります
受講料:◇通学クラス 145,200円
諸経費6,600円(設備管理費、通信費等)
◇オンラインクラス 148,500円(復習用動画付き)
諸経費5,280円(設備管理費、通信費等)
教材費:検定テキスト3,146円、実習費11,000円
※受講料は全て税込金額です
【特定非営利活動法人日本メディカルハーブ協会とは】
特定非営利活動法人日本メディカルハーブ協会(JAMHA)は会員数が1万1000人余り(2019年4月現在)で国内最大のハーブ関連団体です。メディカルハーブの正しい情報提供と普及を通じて、皆さまの健やかな暮らしをサポートしています。詳細はJAMHAのホームページをご覧ください(https://www.medicalherb.or.jp/)